ハコスカはレーシングカーでケンメリはタクシー?情報!

ハコスカはレーシングカーでケンメリはタクシー?

カテゴリー :ハコスカ ケンメリ

ハコスカと違い、ケンメリスカイラインはいろいろな用途に使われていました。通称ヨンメリとも呼ばれていた4ドアセダンのモデルでは、1975年ごろまで、1600ccにLPGエンジンのタクシー仕様車も設定されていたのです。現在ではケンメリのタクシーなんてお目にかかれることは出来ないのではないかと思うのですが、もし私が見かけたら特に乗る用事もないのに思わず止めてしまいそうです。さらに他にも、このケンメリの代から警察庁で警らパトロールカーとして導入されました。エンジンはGT系統と同じでL20型ですが、装備の質はかなり落とされていて、パトロールカー専用としての設定だったようです。その後もパトカー仕様のスカイラインは現在も続いていて、高速道路の機動部隊としてR34GTRが採用されていますよね。いくら高速でもR34に追っかけられたら絶対に捕まってしまいます。その前に逃げる気ゼロになっちゃいますね。警察の方々もうまく考えたものです。ケンメリスカイラインは海外にも輸出されており、海外ではダットサン240kという名前で発売されていました。輸出仕様だとなんでもダットサンと言っていましたね。今のレクサスみたいなものでしょうか。

コラム > ハコスカはレーシングカーでケンメリはタクシー?について書かれています。

華々しいハコスカGTRと悲運なケンメリGTR

カテゴリー :ハコスカ ケンメリ

ケンメリ誕生から、ハコスカGTRと見比べられてきていましたが、ついに1973年1月に、ケンメリにもGTRが登場しました。
 モデルはKPGC110型となり、ハードトップで2000GTRとなりました。
 ハコスカGTRと同じS20型エンジンを搭載し、専用のラジエーターグリルにケンメリは前後ともオーバーフェンダー!そしてリアスポイラーを装備していて、しかも、先代のハコスカには標準にはなかったラジオが標準装備となっていた。
 しかし、ケンメリの時代は排気ガス規制の影響もあり、ケンメリGTRはわずかに197台しか生産されなかったのです。
 そのうち販売されたのは195台だけで生産終了になり、レースに出場することもありませんでした。
 生産台数が極端に少ない為、ユーザーの間では幻のスカイラインGTRとしてとても有名です。
 そのため、旧車の中古車市場においては非常にものすごい高額で売買されています。
 このケンメリGTRを境に、後のスカイラインシリーズでは、R32スカイラインまでGTRが登場することはありませんでした。
 ケンメリGTRは今世の中にどれだけ存在するのでしょうか?所有されてる方々には大事に乗ってもらいたいものです。くれぐれも事故などはないようにしてほしいですね。

コラム > 華々しいハコスカGTRと悲運なケンメリGTRについて書かれています。

ハコスカはレースブームでケンメリはエコブームな時代

カテゴリー :ハコスカ ケンメリ

ケンメリGTRはハコスカGTRと比べて、玉数の少ない車種ですが、マイナーチェンジはたくさんしていました。
 まず、ケンメリは1975年5月にマイナーチェンジ。4気筒モデルのG16型とG18型に代わって、L16型、L18型が搭載されるようになりました。
 そして同年の9月に50年排気ガス規制対応の、電子制御燃料噴射装置(ニッサンEGI)を採用したL20E型を搭載するセダン、ハードトップ2000GTX・Eのモデルを追加しました。
 さらに、ケンメリは翌月の10月にはセダン、ハードトップの1600ccモデル、1800ccモデル、2000(L20E型搭載車)モデルをNAPSにより50年排気ガス規制に適合させました。ケンメリはそれと同時にマイナーチェンジも施し、フロントとリアのデザインが変更されました。
 そしてケンメリは一番下のグレードを1600DXとしました。今の時代もそうですが、下のグレードの方がカッコイイ名前を付けられますよね!これも販売促進のセオリーというやつでしょうかね…。
 そしてさらに、ケンメリは1976年2月ごろにGTシリーズのL20Eを搭載したモデルが、51年排気ガス規制に適合させました。
 この頃からは環境を考える時代になりハコスカのようなハイパワーの車はなかなか登場しませんでした。
 何と言っても、やはりケンメリGTRがレースに出る華々しい姿を見ることが出来なかったのはとても残念ですね。ハコスカ同じGTRの称号を持っているにも関わらず活躍できなかったのは惜しいです!

コラム > ハコスカはレースブームでケンメリはエコブームな時代について書かれています。